ご利用までの流れ

STEP1

まずは、見学のご予約をお願いいたします。

一度、ご本人とご一緒に保護者の方が来所されることをお勧めいたします。
なお、お越しいただく際は、必ず事前にご予約をお願いいたします。
対応できるスタッフが不在の場合、「対応できない」または「十分なお話ができない」などで、再度お越しいただくなど、ご迷惑をおかけすることになります。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
また、その際に、学校の担任の先生や支援機関の方などとご来所いただくとスムーズなので、ご遠慮なさらずにお越しください。


STEP2

お住まいの市町村の福祉窓口に、利用の申請をおこなってください。

児童発達支援、放課後等デイサービス事業所「児童デイサービスPrimo」を利用するためには、児童発達支援、放課後等デイサービスの利用申請が必要となります。
お住まいの市町村の福祉窓口で各自利用の申請をおこない、児童発達支援、放課後等デイサービスの支給決定を受けてください。


STEP3

受給者証の交付・利用上限額が決定します。

受給者証が交付されると、ご自宅に受給者証が送付されます。
その受給者証が皆さまのお手元に届くことによってはじめてサービスを利用できる準備が整うことになります。
ご自宅に受給者証が届きましたら、速やかに「児童デイサービスPrimo 」までご連絡をください。


STEP4

面接を行ないます。

利用に向けての調整(ご利用される曜日や送迎についてのご相談)及び、 個別支援計画をもとに支援の目標を明確にいたします。


STEP5

「児童デイサービスPrimo」と利用契約を結びます。

契約をおこなうにあたり、皆さまのお手元に届きました「受給者証」と印鑑(認印)、が必要となりますので、契約の際にはご準備いただくようお願いいたします。
契約に際しての詳細を説明させていただきます。説明内容を必ずご確認の上、納得いただいてからご契約をお願いしております。ご不明な点は、契約前にご遠慮なくお尋ねください。
また、契約当日は時間にゆとりをもっていただけますようお願いいたします。
参考となる資料等がございましたら、一緒にお持ちいただくと時間の短縮となります。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※お預かりした「個人情報」につきましては、利用契約書に従って管理いたしますので、ご安心ください。


STEP6

利用開始となります!

「児童デイサービスPrimo 」スタッフ一同、皆さまとお会いできる日を楽しみにしております。


送迎サービス提供範囲

【対応エリア】
豊中市・吹田市・箕面市(応相談)
茨木市(応相談)・その他地域(応相談)